| 陶歴 | ||
| 1974 | 埼玉県生まれ | |
| 2004 | 岐阜県立多治見工業高等学校専攻科卒業 | |
| GRAMICS 2004展 入選 | ||
| 第5回 益子陶芸展 入選 | ||
| ミノ・セラミックス・ナウ(岐阜県現代陶芸美術館) | ||
| 2005 | 掌の造形展(ギャラリーヴォイス) | |
| 工芸都市高岡2005クラフトコンペ 入選 | ||
| 大道 宏美 展 個展(ギャラリー春窯) | ||
| 第24回 朝日現代クラフト展 入選 | ||
| 磁器のうつわ展(ギャラリーヴォイス) | ||
| 若き陶芸家たち“デザインへの挑戦”(アクティブG デザインギャラリー) | ||
| 掌の造形展 part2(カナダ) | ||
| 2007 | 第2回 織部クラフト・デザイン大賞展 銀賞 | |
| フタのある形展(ギャラリーヴォイス) | ||
| 陶芸作家展(セラミックパークMINO) | ||
| 2008 | 「織部クラフト・デザイン大賞」〜あらたな出会い〜 展 (アクティブG デザインギャラリー) | |
| トッテのある形展(ギャラリーヴォイス) | ||
| 2009 | 陶芸作家展(セラミックパークMINO) | |
| 甄舎展-第3回多治見工業高校陶磁科学芸術科専攻科修了生展 (セラミックパークMINO) | ||
| 2010 | 京都工芸ビエンナーレ 入選 | |
| 陶芸作家展(セラミックパークMINO) | ||
| フタのある形展(ギャラリーヴォイス) | ||
