| プロフィール | ||
| 大阪芸術大学デザイン科卒業 | ||
| 1984 | 日本陶磁器デザインコンペティション 銀賞受賞 | |
| 1985 | 日本陶磁器デザインコンペティション 入選 | |
| 1986 | '86朝日現代クラフト展 入選 | |
| 国際陶磁器展美濃'86 入選 | ||
| 1987 | 陶磁器デザインフォーラムせと 特別賞受賞 | |
| 1989 | '89朝日現代クラフト展 入選 | |
| 1991 | 世界芸術祭コンペティション 優秀賞 | |
| 1992 | 国際陶磁器展美濃'92 入選 | |
| 1993 | '93朝日現代クラフト展 入選 | |
| 1994 | 第2回日清食品現代陶芸めん鉢大賞展 大賞 | |
| 1995 | 国際陶磁器展美濃'95 入選 | |
| 1997 | '97朝日現代クラフト展 奨励賞 | |
| 1998 | 国際陶磁器展美濃'98 銅賞 | |
| 2003 | デザインとアートの挑戦 岐阜県現代陶芸美術館 | |
| 第2回京畿道世界陶磁器ビエンナーレ 金賞受賞 | ||
| 2004 | ミノ・セラミックナウ2004 岐阜県現代陶芸美術館 | |
| 現代陶芸6人展 美濃からの提案(ギャラリー酉福) | ||
| 2005 | 美濃陶磁展(多治見市産業文化センター) | |
| 2007 | やきものの現在 土から成るかたち 〜美濃を中心に〜 PartU(Gallery voice/岐阜) | |
| 中島克子展(ギャラリー目黒/四日市) | ||
| 神戸ビエンナーレ陶芸コンペティション 大賞受賞 | ||
| 東濃信用金庫永年保存(岐阜県陶磁資料館) | ||
| 2008 | 台湾セラミックビエンナーレ 審査員特別賞 | |
| 美濃陶磁展(Gallery voice/岐阜) | ||
| 個展(半原版画館/岐阜) | ||
| トッテのある形展(Gallery voice/岐阜) | ||
| 2009 | select & collect(Gallery voice/岐阜) | |
| 展示棟企画 陶磁器デザインの現在(瀬戸市新世紀工芸館) | ||
| 中島克子展(ギャラリー目黒/四日市) | ||
| 2010 | 土のみた夢 岐阜県現代陶芸美術館 | |
| 中島克子展(ギャラリー数寄/愛知・江南) | ||
| 陶 食のうつわ展(日本橋三越本店・銀座三越新館/東京) | ||
